薪ストーブキャンプに向けて!第四弾~手斧編~

さんまキャンプ

2020年12月17日 20:00

どうも!さんまキャンプです!


先日、東京薪販売さんで大量の薪を入手しましたが、

薪を購入したからには、やはりあれがないと!

そう!手斧です!


ミーハーにハスクバーナが欲しかったのですが、

時期的にかなりお高いので、

Amazonで安いのを買おうか迷っていました。。。


そんなときに見つけたのが。。。




水野製作所さんの “ 馬斧(バキン)450g

ハスクバーナの斧と比べて、おもいっきり日本っぽいのが気に入り、

即ポチっちゃいました(笑)


この斧には、下記のように左に三本線、右に四本線が入っており、

《 左 》

《 右 》


水野製作所さん曰く、
 
  危険な山仕事の最中、事故に遭わないように

  八百万(やおよろず)の神々と共に在る、

  という信仰から刻まれたもの

だそうで、災難(三本線)を避ける(四本線)という

ダジャレみたいな意味も込められて彫られているそうです。

それぞれの線に神様の名前もついているとのことで、

なかなかこだわりの一品です!

詳しくは水野製作所さんのホームページを御覧ください。


届いた手斧では少し寂しいので、You Tubeで見たことのある

パラコードでのカスタマイズに挑戦!




超不器用な私でも何とか完成させることができました!


更にハマった私は。。。



ペグハンマーとファイヤースターターにも

カスタマイズしてしまいました(笑)


早く薪割りしたい。。。

キャンプしたい。。。

関連記事