2020年12月19日
初薪割り
どうも!さんまキャンプです!
今日は夕方から、先日買った手斧で初薪割り挑戦!

You Tubeでしっかり勉強してからの挑戦でございます(笑)
やる気満々で手斧を振ります!
ところが。。。
気持ちよくパッカーンと割れるのかと思いきや。。。
まったく割れないどころか、ほとんど刺さりもしない。。。
薪を変えて再チャレンジしてみると、
気持ちよく割れました!
いやぁ、同じ広葉樹でもぜんぜん違うんですね
一時間ほど薪割りしていたら、手の握力が。。。
結構疲れますね。。。
本当だったら今頃キャンプ場で
初薪ストーブキャンプしてたんだよなぁ。。。
日に日にキャンプ熱が高まっております
今日は夕方から、先日買った手斧で初薪割り挑戦!
You Tubeでしっかり勉強してからの挑戦でございます(笑)
やる気満々で手斧を振ります!
ところが。。。
気持ちよくパッカーンと割れるのかと思いきや。。。
まったく割れないどころか、ほとんど刺さりもしない。。。
薪を変えて再チャレンジしてみると、
気持ちよく割れました!
いやぁ、同じ広葉樹でもぜんぜん違うんですね

一時間ほど薪割りしていたら、手の握力が。。。
結構疲れますね。。。

本当だったら今頃キャンプ場で
初薪ストーブキャンプしてたんだよなぁ。。。
日に日にキャンプ熱が高まっております

2020年12月17日
薪ストーブキャンプに向けて!第四弾~手斧編~
どうも!さんまキャンプです!
先日、東京薪販売さんで大量の薪を入手しましたが、
薪を購入したからには、やはりあれがないと!
そう!手斧です!
ミーハーにハスクバーナが欲しかったのですが、
時期的にかなりお高いので、
Amazonで安いのを買おうか迷っていました。。。
そんなときに見つけたのが。。。


水野製作所さんの “ 馬斧(バキン)450g ”
ハスクバーナの斧と比べて、おもいっきり日本っぽいのが気に入り、
即ポチっちゃいました(笑)
この斧には、下記のように左に三本線、右に四本線が入っており、
《 左 》

《 右 》

水野製作所さん曰く、
危険な山仕事の最中、事故に遭わないように
八百万(やおよろず)の神々と共に在る、
という信仰から刻まれたもの
だそうで、災難(三本線)を避ける(四本線)という
ダジャレみたいな意味も込められて彫られているそうです。
それぞれの線に神様の名前もついているとのことで、
なかなかこだわりの一品です!
詳しくは水野製作所さんのホームページを御覧ください。
届いた手斧では少し寂しいので、You Tubeで見たことのある
パラコードでのカスタマイズに挑戦!


超不器用な私でも何とか完成させることができました!
更にハマった私は。。。

ペグハンマーとファイヤースターターにも
カスタマイズしてしまいました(笑)
早く薪割りしたい。。。
キャンプしたい。。。
先日、東京薪販売さんで大量の薪を入手しましたが、
薪を購入したからには、やはりあれがないと!
そう!手斧です!
ミーハーにハスクバーナが欲しかったのですが、
時期的にかなりお高いので、
Amazonで安いのを買おうか迷っていました。。。
そんなときに見つけたのが。。。
水野製作所さんの “ 馬斧(バキン)450g ”

ハスクバーナの斧と比べて、おもいっきり日本っぽいのが気に入り、
即ポチっちゃいました(笑)
この斧には、下記のように左に三本線、右に四本線が入っており、
《 左 》
《 右 》
水野製作所さん曰く、
危険な山仕事の最中、事故に遭わないように
八百万(やおよろず)の神々と共に在る、
という信仰から刻まれたもの
だそうで、災難(三本線)を避ける(四本線)という
ダジャレみたいな意味も込められて彫られているそうです。
それぞれの線に神様の名前もついているとのことで、
なかなかこだわりの一品です!
詳しくは水野製作所さんのホームページを御覧ください。
届いた手斧では少し寂しいので、You Tubeで見たことのある
パラコードでのカスタマイズに挑戦!
超不器用な私でも何とか完成させることができました!
更にハマった私は。。。
ペグハンマーとファイヤースターターにも
カスタマイズしてしまいました(笑)
早く薪割りしたい。。。
キャンプしたい。。。
2020年12月16日
薪ストーブキャンプに向けて!第三弾
どうも!さんまキャンプです!
先日、ビバホームの後、薪ストーブ買ったならここ行かなきゃ!と、東京薪販売さんに行ってきました!

今回初めてだったのですが、すごい薪の量ですね~
写真で見える黄色いケースに薪が詰められているのですが、一ケース20kg入っています。
とりあえず一泊二日予定で考えていたので(仕事で行けなくなりましたが。。。)、
どれくらい必要かを相談したところ、20kgあれば大丈夫だろうと教えていただきました。
ただ、初めてで不安ですし、すぐに腐るようなものでもないので、倍の40kgを購入!
更に、薪ストーブ初心者だからなのか、対応してくださった方が
火付け用の皮なら好きに持っていってくださいと言ってくださったので、
遠慮なくいただいてきました!
ところが40kg+火付け用の皮となると、用意していた袋ではとても入りきらず、
とりあえずトランクに無造作に投げ込むことに。。。(泣)
ケースはどうするか。。。と、昼食を食べながらスマホで調べていると、
百均でいいものがあるじゃないですか!


百均なのに400円という代物ですが、結構しっかりしていそうです。
早速薪を入れてみると。。。

おお!いい感じ!
全部収めると、

じゃ~ん!すごい量(笑)
ちなみに東京薪販売さんの薪ですが、20kg/1,200円(税抜)で、
今回40kg購入しましたので、2,640円でした!
キャンプ場で買える針葉樹の薪はすぐ燃え尽きてしまうので、
それを考えたらわざわざ行った甲斐があったなぁと感じております!
先日、ビバホームの後、薪ストーブ買ったならここ行かなきゃ!と、東京薪販売さんに行ってきました!
今回初めてだったのですが、すごい薪の量ですね~
写真で見える黄色いケースに薪が詰められているのですが、一ケース20kg入っています。
とりあえず一泊二日予定で考えていたので(仕事で行けなくなりましたが。。。)、
どれくらい必要かを相談したところ、20kgあれば大丈夫だろうと教えていただきました。
ただ、初めてで不安ですし、すぐに腐るようなものでもないので、倍の40kgを購入!
更に、薪ストーブ初心者だからなのか、対応してくださった方が
火付け用の皮なら好きに持っていってくださいと言ってくださったので、
遠慮なくいただいてきました!
ところが40kg+火付け用の皮となると、用意していた袋ではとても入りきらず、
とりあえずトランクに無造作に投げ込むことに。。。(泣)
ケースはどうするか。。。と、昼食を食べながらスマホで調べていると、
百均でいいものがあるじゃないですか!
百均なのに400円という代物ですが、結構しっかりしていそうです。
早速薪を入れてみると。。。
おお!いい感じ!
全部収めると、
じゃ~ん!すごい量(笑)
ちなみに東京薪販売さんの薪ですが、20kg/1,200円(税抜)で、
今回40kg購入しましたので、2,640円でした!
キャンプ場で買える針葉樹の薪はすぐ燃え尽きてしまうので、
それを考えたらわざわざ行った甲斐があったなぁと感じております!
2020年12月15日
薪ストーブキャンプに向けて!第二弾
どうも!さんまキャンプです!
昨日、妻と薪ストーブキャンプに向けて買い物に行った続きを綴ろうと思いましたが、本日テントインには欠かせないアイツが届きましたので、先にそちらの報告と考察!
届いたものは。。。

でかい(笑)
中身は、そう。。。

ストラックアウトではございません(笑)
ヤフオクで購入した幕よけでございます!
穴の開ける位置をDUCTCOVER-V6S-LIGHT Type-Cを参考にお願いしていたので大丈夫だと思うのですが、実際どんな感じかドキドキ。。。
早速、薪ストーブと合わせてみると。。。

おお!ジャストフィット!いい感じです!
次にずっと気になっている煙突長について考察!
ランドロックに横出しでインしますので、横の長さをどれだけ取ればいいものか。。。
ちなみに今回セットになっている半直筒3本の他に更に3本半直筒を追加しているのですが、よく見るとセットの煙突と買い足したものとでは、同じ半直筒でも長さが違うんですよね(汗)

とりあえず今回は追加した半直筒で長さの雰囲気を確かめることに!
まずは半直筒1本だと。。。

う~ん。。。短い気が。。。
続いて、2本にすると。。。

やっぱりランドロックへの影響を考えると2本が無難でしょうか。。。
しかし!その場合は縦に半直筒1本追加で足りるのか!?
正直、セッティングして火を入れてしまってから調整できないので、どうしたものかかなり悩みます。。。
どなたかご教授願えないでしょうか?(泣)
ちなみに、今週末行くために準備を進めてきて、頭のなかは薪ストーブキャンプでいっぱいだったのに、仕事入って行けなくなってしまいました。。。(泣)年明けになっちゃうかなぁ。。。
まぁこのご時世に仕事があることだけでも充分ありがたいことですし、あれこれ妄想しているときも楽しいんでいいんですけど、早く行きたい(笑)
昨日、妻と薪ストーブキャンプに向けて買い物に行った続きを綴ろうと思いましたが、本日テントインには欠かせないアイツが届きましたので、先にそちらの報告と考察!
届いたものは。。。
でかい(笑)
中身は、そう。。。
ストラックアウトではございません(笑)
ヤフオクで購入した幕よけでございます!
穴の開ける位置をDUCTCOVER-V6S-LIGHT Type-Cを参考にお願いしていたので大丈夫だと思うのですが、実際どんな感じかドキドキ。。。
早速、薪ストーブと合わせてみると。。。
おお!ジャストフィット!いい感じです!
次にずっと気になっている煙突長について考察!
ランドロックに横出しでインしますので、横の長さをどれだけ取ればいいものか。。。
ちなみに今回セットになっている半直筒3本の他に更に3本半直筒を追加しているのですが、よく見るとセットの煙突と買い足したものとでは、同じ半直筒でも長さが違うんですよね(汗)
とりあえず今回は追加した半直筒で長さの雰囲気を確かめることに!
まずは半直筒1本だと。。。
う~ん。。。短い気が。。。
続いて、2本にすると。。。
やっぱりランドロックへの影響を考えると2本が無難でしょうか。。。
しかし!その場合は縦に半直筒1本追加で足りるのか!?
正直、セッティングして火を入れてしまってから調整できないので、どうしたものかかなり悩みます。。。
どなたかご教授願えないでしょうか?(泣)
ちなみに、今週末行くために準備を進めてきて、頭のなかは薪ストーブキャンプでいっぱいだったのに、仕事入って行けなくなってしまいました。。。(泣)年明けになっちゃうかなぁ。。。
まぁこのご時世に仕事があることだけでも充分ありがたいことですし、あれこれ妄想しているときも楽しいんでいいんですけど、早く行きたい(笑)
2020年12月15日
薪ストーブキャンプに向けて!第一弾
どうも!さんまキャンプです!
先日、念願の薪ストーブを購入し、今日は久しぶりに休みが取れたので、薪ストーブキャンプに向けて買い物に出かけました!
まずは・・・

そう!近所のビバホームです!
買い足したほうがいいホンマ製作所さんのアイテムが揃っているとのことで、覗いてきました!
まずは、

半直筒です!
すでにセットの煙突以外に追加で2本ありますが、横出しの場合の横の煙突の長さがわからなかったので、念の為もう1本追加購入です。
それと、

煙突を固定するための二つ割り!
更に、

煙突掃除用のワイヤーブラシです!
でも、直径106のものしか売っていなかったので、まぁ大丈夫だろうとタカを括って購入。
しかも、柄の部分が必要以上に4本?入ってるようなものしかなかったので、上記のブラシ部分しか購入しませんでした。。。
大丈夫かな?と思っておりましたが、自宅に戻ってさしてみると、一方通行でしか使用できませんでした。。。
まぁどんなもんか、まったく検討もつきませんので、とりあえずやってみて必要なものは追加で購入していければなと思っております!
何かあったら便利なものとか、薪ストーブまったくの初心者なので、どなたかご教授くださいませm(_ _)m
その後も、いくつか回ってきたのですが、それはまた後日!
アディオス!
先日、念願の薪ストーブを購入し、今日は久しぶりに休みが取れたので、薪ストーブキャンプに向けて買い物に出かけました!
まずは・・・
そう!近所のビバホームです!
買い足したほうがいいホンマ製作所さんのアイテムが揃っているとのことで、覗いてきました!
まずは、
半直筒です!
すでにセットの煙突以外に追加で2本ありますが、横出しの場合の横の煙突の長さがわからなかったので、念の為もう1本追加購入です。
それと、
煙突を固定するための二つ割り!
更に、
煙突掃除用のワイヤーブラシです!
でも、直径106のものしか売っていなかったので、まぁ大丈夫だろうとタカを括って購入。
しかも、柄の部分が必要以上に4本?入ってるようなものしかなかったので、上記のブラシ部分しか購入しませんでした。。。
大丈夫かな?と思っておりましたが、自宅に戻ってさしてみると、一方通行でしか使用できませんでした。。。
まぁどんなもんか、まったく検討もつきませんので、とりあえずやってみて必要なものは追加で購入していければなと思っております!
何かあったら便利なものとか、薪ストーブまったくの初心者なので、どなたかご教授くださいませm(_ _)m
その後も、いくつか回ってきたのですが、それはまた後日!
アディオス!

2020年12月13日
とうとう買っちまった。。。そして6年ぶりにブログ再開(笑)
どうも!6年ぶりにブログ再開しました、コヤジキャンプ改め、さんまキャンプです!
6年の間にコヤジから正真正銘、誰もが認める40代半ばの中年オヤジになってしまったので改名しました(笑)
そして、なぜブログを再開させたかというと。。。
憧れていたアイツをとうとう買っちゃったから!!!
その憧れのアイツとは。。。

このでっかいお届け物のコヤツ!
中身は。。。

そう!薪ストーブです!
今回購入したのはホンマ製作所さんの「APS-48DX」!!!
三面窓付きで必要なものはすべてセットになっている優れもの!
幕よけとかいろいろハードル高かったのですが、この6年の間にメルカリやらヤフオクで、自作のものを売ってくださっている方がたくさんいることを知り、思い切って購入しちゃいました!
ただ、いくらこの薪ストーブがコスパに優れているとはいえ、テントインするとなると他にも幕よけやら煙突やらケースやらいろいろと揃えなければならず、3万は超えてしまうので、妻からも大反対されていました。。。
そんな諦めかけていたところにメルカリで数回しか使っていないものが出品されていたので、妻を説得し、即買い!
しかも半直筒が1本追加とありましたが、2本追加で入っており、自作の幕よけとケースも付属しておりました!


我が家の冬キャンは今まで↓のアルパカを2台で過ごしてましたが、真冬の夜はそれでも寒いんですよね。。。

ぬくぬくキャンプと、素人のくせにちょっとカッコつけたキャンプに憧れての購入であります(笑)
今年は春と夏に1回づつしか行けてないので、早く行きたいなぁ~
6年の間にコヤジから正真正銘、誰もが認める40代半ばの中年オヤジになってしまったので改名しました(笑)
そして、なぜブログを再開させたかというと。。。
憧れていたアイツをとうとう買っちゃったから!!!
その憧れのアイツとは。。。
このでっかいお届け物のコヤツ!
中身は。。。
そう!薪ストーブです!
今回購入したのはホンマ製作所さんの「APS-48DX」!!!
三面窓付きで必要なものはすべてセットになっている優れもの!
幕よけとかいろいろハードル高かったのですが、この6年の間にメルカリやらヤフオクで、自作のものを売ってくださっている方がたくさんいることを知り、思い切って購入しちゃいました!
ただ、いくらこの薪ストーブがコスパに優れているとはいえ、テントインするとなると他にも幕よけやら煙突やらケースやらいろいろと揃えなければならず、3万は超えてしまうので、妻からも大反対されていました。。。
そんな諦めかけていたところにメルカリで数回しか使っていないものが出品されていたので、妻を説得し、即買い!
しかも半直筒が1本追加とありましたが、2本追加で入っており、自作の幕よけとケースも付属しておりました!
我が家の冬キャンは今まで↓のアルパカを2台で過ごしてましたが、真冬の夜はそれでも寒いんですよね。。。
ぬくぬくキャンプと、素人のくせにちょっとカッコつけたキャンプに憧れての購入であります(笑)
今年は春と夏に1回づつしか行けてないので、早く行きたいなぁ~
2015年12月08日
キッチンラック考察
今日はキッチンラックについて考察
我が家は洗った食器類は
↑ に入れています
確かにこれって便利なんですけど
かなりの勢いでかぶりますし、何より見た目があまりよくありません
そこで、何かいいものはないかと探していると
ユニフレームのディッシュラックなるものを発見

ただこの商品、現在どこも扱っていない模様
そこで似たようなものはないか調べてみると
パール金属からほぼ同じものを発見!

パール金属 アクティア ステンレス製 ディッシュラック H-6108
ふむ・・・写真の向きが違うだけでほぼ一緒!(笑)
値段もそれなりで手が届きそう・・・
と思っていたら目に飛び込んできたのが・・・
“この商品を買った人はこんな商品も買っています”欄にあったディッシュラック・・・

ハワイアン雑貨・ディッシュラック
おおーっ!オシャレ!
でも値段見たら・・・パール金属の倍以上するやん・・・
恐るべしAmazon・・・知らないほうが幸せなことだってあるでしょ!
余計なことをしてくれやがって・・・
この他、何かオシャレなキッチンラック知っている方
教えてくださいませm(_ _)m
というか、最近ドツボにはまってきているような・・・(笑)
我が家は洗った食器類は
↑ に入れています
確かにこれって便利なんですけど
かなりの勢いでかぶりますし、何より見た目があまりよくありません
そこで、何かいいものはないかと探していると
ユニフレームのディッシュラックなるものを発見

ただこの商品、現在どこも扱っていない模様
そこで似たようなものはないか調べてみると
パール金属からほぼ同じものを発見!

パール金属 アクティア ステンレス製 ディッシュラック H-6108
ふむ・・・写真の向きが違うだけでほぼ一緒!(笑)
値段もそれなりで手が届きそう・・・
と思っていたら目に飛び込んできたのが・・・
“この商品を買った人はこんな商品も買っています”欄にあったディッシュラック・・・

ハワイアン雑貨・ディッシュラック
おおーっ!オシャレ!
でも値段見たら・・・パール金属の倍以上するやん・・・
恐るべしAmazon・・・知らないほうが幸せなことだってあるでしょ!
余計なことをしてくれやがって・・・
この他、何かオシャレなキッチンラック知っている方
教えてくださいませm(_ _)m
というか、最近ドツボにはまってきているような・・・(笑)
2015年12月07日
ラック考察
我が妻、ノリノリの発展思考フィーバーが止まりません(笑)
今回はラック編です♪
妻がモロに影響を受けているニッチャンちのラックを見てから
暇さえあればラックのDIYを調べまくっている妻
そんでもって、ニッチャンみたいにDIYしろと
気持よく酒を呑むコヤジに毎晩のように催促するノリノリ
そのラックが↓です

確かにかっけぇ~♪
しかぁ~し!残念ながらコヤジは超不器用なため
やりたいんだったら自分でやれ!と突っぱねる甲斐性のないコヤジ(笑)
それでも諦めきれずいろいろ調べる妻
結果・・・材料費等考えると、正規品買うのと大差ない金額になりそう・・・
ということで、本日↓の正規品ポチってました(笑)

I-RBASE RACK2
でも、よく考えたら問題が発生・・・
上段と下段の高さが想像より低く
入れようと思っていたボックスが入らない(笑)
結局そっちも買わないとダメなんじゃ・・・
もうここまで来たらボーナスも入るだろうし行くとこまで行ったるわぃ!
・・・とはとても言えないしょぼいコヤジです(笑)
どうなるコヤジキャンプ!?(笑)
今回はラック編です♪
妻がモロに影響を受けているニッチャンちのラックを見てから
暇さえあればラックのDIYを調べまくっている妻
そんでもって、ニッチャンみたいにDIYしろと
気持よく酒を呑むコヤジに毎晩のように催促するノリノリ
そのラックが↓です

確かにかっけぇ~♪
しかぁ~し!残念ながらコヤジは超不器用なため
やりたいんだったら自分でやれ!と突っぱねる甲斐性のないコヤジ(笑)
それでも諦めきれずいろいろ調べる妻
結果・・・材料費等考えると、正規品買うのと大差ない金額になりそう・・・
ということで、本日↓の正規品ポチってました(笑)

I-RBASE RACK2
でも、よく考えたら問題が発生・・・
上段と下段の高さが想像より低く
入れようと思っていたボックスが入らない(笑)
結局そっちも買わないとダメなんじゃ・・・
もうここまで来たらボーナスも入るだろうし行くとこまで行ったるわぃ!
・・・とはとても言えないしょぼいコヤジです(笑)
どうなるコヤジキャンプ!?(笑)
2015年12月06日
冬キャンプ in 田代運動公園
最近お近づきになったニッチャンが
近所の田代運動公園へご友人方とキャンプに行くということで
お誘いを受けました!!!
出会ったばかりのこんな人見知りコヤジを誘っていただき
ありがたや~ありがたや~♪
ただ、翌日も朝から仕事のため、どうしようか迷っていると
ニッチャンから今日は新幕登場!との連絡が・・・
・・・ハイ、行くこと決定!(笑)
各々仕事の都合などもあり夕方18時に集合し、いざ田代運動公園へ!
到着すると、この時期にも関わらず結構な混雑ぶり・・・
何とか場所を確保していざ新幕設営!!!
ちなみにニッチャンの新幕は・・・
Bergans Wiglo 6-10 Person Tent

前から欲しかったというウィグロ♪
でも、なぜ設営写真じゃないかって?
・・・真っ暗だったんです(笑)
ということで、真っ暗な中、テント設営開始!
基本的にはワンポールテントだから設営楽だろうと思ったら、とんでもない・・・
ああでもない、こうでもないと言いながら悪戦苦闘
一時諦めムードが漂う中、何とか設営完了!
とはいえ、まだまだ不明な点が多く、あくまでも寝るためだけの仮設営となりました
掛かった時間およそ3時間。。。(笑)
まぁこれもいい経験&思い出作り♪
設営後は素敵な焚き火タイム♪
今回ご一緒させてもらったニッチャンのご友人でご近所さんという
カッキーさんとマーボーさんも素敵な御仁で
やから面のコヤジ相手に初対面にも関わらず仲良くしてくださり
ありがとうございましたm(_ _)m
楽しすぎてついつい深夜一時近くまでお邪魔してしまった。。。
素敵な方々とのご縁をいただいた素晴らしい時間でした
キャンプって本当ステキ!
最後に今朝ニッチャンがインスタに投稿した写真をご紹介♪♪

張り綱しっかり張ってないけど、それでも素敵♪
また誘ってくださいね~♪
追記:
どなたか、ウィグロの天井部の接続方法及び
天井部に付いたロープの使用方法分かる方、ご教授くださいm(_ _)m
近所の田代運動公園へご友人方とキャンプに行くということで
お誘いを受けました!!!
出会ったばかりのこんな人見知りコヤジを誘っていただき
ありがたや~ありがたや~♪
ただ、翌日も朝から仕事のため、どうしようか迷っていると
ニッチャンから今日は新幕登場!との連絡が・・・
・・・ハイ、行くこと決定!(笑)
各々仕事の都合などもあり夕方18時に集合し、いざ田代運動公園へ!
到着すると、この時期にも関わらず結構な混雑ぶり・・・
何とか場所を確保していざ新幕設営!!!
ちなみにニッチャンの新幕は・・・
Bergans Wiglo 6-10 Person Tent

前から欲しかったというウィグロ♪
でも、なぜ設営写真じゃないかって?
・・・真っ暗だったんです(笑)
ということで、真っ暗な中、テント設営開始!
基本的にはワンポールテントだから設営楽だろうと思ったら、とんでもない・・・
ああでもない、こうでもないと言いながら悪戦苦闘
一時諦めムードが漂う中、何とか設営完了!
とはいえ、まだまだ不明な点が多く、あくまでも寝るためだけの仮設営となりました
掛かった時間およそ3時間。。。(笑)
まぁこれもいい経験&思い出作り♪
設営後は素敵な焚き火タイム♪
今回ご一緒させてもらったニッチャンのご友人でご近所さんという
カッキーさんとマーボーさんも素敵な御仁で
やから面のコヤジ相手に初対面にも関わらず仲良くしてくださり
ありがとうございましたm(_ _)m
楽しすぎてついつい深夜一時近くまでお邪魔してしまった。。。
素敵な方々とのご縁をいただいた素晴らしい時間でした
キャンプって本当ステキ!
最後に今朝ニッチャンがインスタに投稿した写真をご紹介♪♪

張り綱しっかり張ってないけど、それでも素敵♪
また誘ってくださいね~♪
追記:
どなたか、ウィグロの天井部の接続方法及び
天井部に付いたロープの使用方法分かる方、ご教授くださいm(_ _)m
2015年12月06日
ジャグ考察
先日、DULTONでジャグスタンドを購入したので
続いてジャグについて考察
前回のブログにも書きましたが、我が家には現在ジャグなるものはなく
単純に手を洗ったりちょっとした食器洗いのためだけに
上記のポリタンク&スタンドを使用しています
コスパは最高ですし、専用スタンドなのでしっくりきて
コヤジ的には満足しているのですが
妻曰く、オシャレじゃない!とのこと・・・
まぁ・・・確かにそうですね・・・
ということで、DULTONのジャグスタンド&水受けに合いそうなジャグを検討
その結果、いくつかの候補に絞られてきました
① リマ ステンレスジャグ 10L

アンティークスタイルのキャンパーにおすすめということですが
ステッカー貼ったり、サビ加工とかほどこしたらかっこよくなりそうです♪♪
② コールマン スチールベルトジャグ

ビンテージ風ジャグの定番ですかね?
③
これも定番ですね
可愛いし、目立つし、オシャレだし♪
ただ、使っている人多いんですよね~
その他、こんなのもあるんですね
④ チャイ・サーバー

いろいろあって迷ってしまいます。。。
ただ、キャンプにおけるジャグの役割を考えると
どれも高すぎやしませんかね・・・
迷いは深まるばかりです・・・
続いてジャグについて考察
前回のブログにも書きましたが、我が家には現在ジャグなるものはなく
単純に手を洗ったりちょっとした食器洗いのためだけに
上記のポリタンク&スタンドを使用しています
コスパは最高ですし、専用スタンドなのでしっくりきて
コヤジ的には満足しているのですが
妻曰く、オシャレじゃない!とのこと・・・
まぁ・・・確かにそうですね・・・
ということで、DULTONのジャグスタンド&水受けに合いそうなジャグを検討
その結果、いくつかの候補に絞られてきました
① リマ ステンレスジャグ 10L

アンティークスタイルのキャンパーにおすすめということですが
ステッカー貼ったり、サビ加工とかほどこしたらかっこよくなりそうです♪♪
② コールマン スチールベルトジャグ

ビンテージ風ジャグの定番ですかね?
③
これも定番ですね
可愛いし、目立つし、オシャレだし♪
ただ、使っている人多いんですよね~
その他、こんなのもあるんですね
④ チャイ・サーバー

いろいろあって迷ってしまいます。。。
ただ、キャンプにおけるジャグの役割を考えると
どれも高すぎやしませんかね・・・
迷いは深まるばかりです・・・